Dec
9
ゲームアセット向けプロシージャルツール紹介セミナー特別ハンズオン版 12月 東京
2019年こそHoudiniやSubstance Designerでゲームアセットを作ってみよう
Organizing : 株式会社ボーンデジタル
Registration info |
一般受付 Free
FCFS
|
---|
Description
今年も残り1カ月となりました! HoudiniもSubstance Designerも始めようと思ってたのにまだ始めていないという方のラストチャンス!
12月は特別版として一緒にHoudiniとSubstance Designerをハンズオンで学習しましょう。
現在では多くのゲーム開発で使用されるようになりましたプロシージャルツールの代表格「Houdini」と「Substance Designer」を使用してどのようにリアルタイム用アセットを作成するのかご紹介するセミナーを行います。
本セミナーはこれから2つのツールを始める方のためのセミナーとなっており、内容は初級編となります。
持込PCがない場合もご参加頂くことが可能です。その場合は、デモをご覧いただくのみでハンズオンではございません。 弊社での機材のご用意はできかねますので予めご了承ください。
受講レベル:Houdini/Substance Designerをこれから始める方
※内容は随時変更されます。
参加者だけの限定購入プロモコードをプレゼント!!!
Houdini
・Houdiniを使用したプロシージャルアセットの作成手順
・作成したアセットをHDAにしてみよう!
Substance Designer
Substance Designerを使用し、プロシージャルテクスチャを作成する手順を学びます。
タイル用Substanceの作例
使用機材
- ご自身で使用するPCはご自身でお持ちください。(使用機材環境はは以下参照)
https://www.sidefx.com/ja/Support/system-requirements/
https://docs.substance3d.com/sddoc/technical-requirements-185106446.html
-
Houdini Apprentice/Substance Designer体験版を事前にインストールしてください。
-
HoudiniおよびSubstance Designerのダウンロードとインストールは会場では行いません。
必ず事前にご自身で下記Webサイトをご参照いただき、前日までに行ってください。 当日インストールする環境、時間はございません。予めご了承ください。
Houdiniのダウンロードとインストール
https://www.sidefx.com/ja/faq/apprentice/
Substance Designer体験版のダウンロード
https://support.borndigital.co.jp/hc/ja/articles/360001097253
Substance Designer体験版の起動方法
https://support.borndigital.co.jp/hc/ja/articles/360001097813
-
受付時間はセミナー開始の30分前からとなります。
-
以前、同セミナーに申込みいただき、2回以上キャンセル方はお申込み頂くことはできません。お申込みされた場合、こちらからキャンセルさせていただきますのでご了承下さい。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.